
会社概要
経営理念
あらゆる暮らしを支えるために
私達はリサイクルという事業を通じて、未来社会に貢献します。
代表取締役社長
白山 竜太郎
弊社は環境保全、循環型社会構築に貢献するリサイクルのご提案、きれいな街を維持するために、1日も欠かすことのできないごみの回収。
私たちは地域社会が当たり前の生活をしていくうえで欠かせないインフラの企業であることに誇りをもって行動しております。
高いサービス品質維持のために従業員教育、設備のメンテナンス、全車両の営業ナンバー取得など、より安心してお任せいただける企業になるべく成長してまいりますので、今後とも 株式会社 協和をよろしくお願い申し上げます。
沿革
昭和28年
現グループ会社である木津運送 株式会社を設立
平成20年
車両乗務員への出庫前帰庫後の健康・アルコールチェックを導入
昭和38年
清掃部門を開設。大阪市より委託を受け廃棄物処理事業を開始
昭和41年
清掃部門を法人化、資本金100万円にて「協和興業 株式会社」を設立一般廃棄物収集運搬業許可取得(大阪市)資本金200万円に増資
平成21年
収集車両全車、デジタルタコグラフ・GPSを導入
平成22年
「協和興業 株式会社」より「株式会社 協和」に商号変更
電子マニフェストシステム導入
平成23年
産業廃棄物積替え保管許可を取得(大阪府)
「協和リサイクルセンター」を稼働
昭和51年
平成 5年
産業廃棄物収集運搬業許可取得(大阪市)
資本金1,000万円に増資
古紙回収協力店登録(大阪市環境局)
平成24年
平成25年
収集車両全車、ドライブレコーダー・バックモニターを導入
平成13年
平成15年
平成16年
産業廃棄物収集運搬業許可取得(奈良県)
本社(大阪市浪速区)と東住吉営業所(大阪市東住吉区)を統合。
大阪市住之江区へ移転
産業廃棄物収集運搬業許可取得(兵庫県)
大阪市西成区北津守に本社新社屋完成
前会長・白山寿が平成29年秋の褒章で、厚生労働省より「黄綬褒章」を受章
資本金3,000万円に増資
平成27年
令和 6年
平成29年
産業廃棄物収集運搬業許可取得(尼崎市・大阪府・東大阪市・堺市)